2016年01月24日
ブロガーさんたちに教えてもらった【たこ焼きの変わり種】を作ってみました!
今日もむー家は夕飯がたこ焼きでして…
せっかくなので、先日私のたこ焼きについてのひとりごとブログで、皆さんから変わり種を教えていただいたので作ってみることにしました!
その時のブログはこちらです ↓↓
http://costcotta0908.boo-log.com/e349821.html

じゃーん∩( ´∀`)∩
いろいろ用意しちゃいましたよ~

こうたくんママさんのオススメ、枝豆+チーズは豆の食感がよかったです(*^^*)
初めて食べるたこ焼きの食感でした。
美味しかったです♪

こちらはももんさんとドキンちゃんさんがオススメしてくださったカクテキです。
カクテキってたこ焼きに合うんですね~!
発見でした。
ももんさんオススメのチーズも入れて食べてみたけど美味しかったです♪

いちみさん、ももんさんがオススメしてくださったキムチ。
初めて入れましたがピリ辛で美味しかったです♪

こちらはぷ~さんの(姪っこさんの)オススメのウインナー+チーズです。
合いますね~(*´ω`*)
美味しかったです♪

これはドキンちゃんさんオススメのコーン+チーズ+お餅です。
お餅を入れたら当たり前ですがもっちりしてこれが美味しい!
今日はしゃぶしゃぶ餅を切っていれました。
たこ焼きにお餅、ハマりそう( ´∀`)

こちらはしばちゃんさんがオススメしてくださったエビ焼きです。
しばちゃんさんオススメの天つゆ+大根おろしにつけていただきました。
天つゆにつけるとたこ焼きの格が上がります!
とっても美味しかったです♪

あゆかかさんオススメの、ツナマヨコーンと紫蘇です。
ツナマヨコーン、子供うけよかったです!ありがとうございます(^^)
紫蘇はあゆかかさんオススメのポン酢につけていただきましたが、私、これかなり好きー!!
さっぱりしててめっちゃ美味しかったです♪

これはむーが考えた、茹でたジャガイモ+チーズです。
食感が全部やわらかーい。
離乳食を卒業した子に良さそうです。
ケチャップをつけたら美味しかったですよ♪


これはえるちゃんさんが教えてくださった、オムライス風たこ焼き。
ご飯にケチャップと卵を混ぜて、チーズを入れて焼きました。
アレンジで中にウインナーを。
これ、美味しかったー♪(o^O^o)
ご飯だけどチーズや卵が上手につなぎになりちゃんと焼けました!
たこ焼きって、いろいろな具材を入れて作ると楽しいし、中は何だろう?っていうワクワク感がありますね♪
皆さんのおかげで楽しい夕食になりました。
またいろいろ教えてください(*^^*)
せっかくなので、先日私のたこ焼きについてのひとりごとブログで、皆さんから変わり種を教えていただいたので作ってみることにしました!
その時のブログはこちらです ↓↓
http://costcotta0908.boo-log.com/e349821.html

じゃーん∩( ´∀`)∩
いろいろ用意しちゃいましたよ~

こうたくんママさんのオススメ、枝豆+チーズは豆の食感がよかったです(*^^*)
初めて食べるたこ焼きの食感でした。
美味しかったです♪

こちらはももんさんとドキンちゃんさんがオススメしてくださったカクテキです。
カクテキってたこ焼きに合うんですね~!
発見でした。
ももんさんオススメのチーズも入れて食べてみたけど美味しかったです♪

いちみさん、ももんさんがオススメしてくださったキムチ。
初めて入れましたがピリ辛で美味しかったです♪

こちらはぷ~さんの(姪っこさんの)オススメのウインナー+チーズです。
合いますね~(*´ω`*)
美味しかったです♪

これはドキンちゃんさんオススメのコーン+チーズ+お餅です。
お餅を入れたら当たり前ですがもっちりしてこれが美味しい!
今日はしゃぶしゃぶ餅を切っていれました。
たこ焼きにお餅、ハマりそう( ´∀`)

こちらはしばちゃんさんがオススメしてくださったエビ焼きです。
しばちゃんさんオススメの天つゆ+大根おろしにつけていただきました。
天つゆにつけるとたこ焼きの格が上がります!
とっても美味しかったです♪

あゆかかさんオススメの、ツナマヨコーンと紫蘇です。
ツナマヨコーン、子供うけよかったです!ありがとうございます(^^)
紫蘇はあゆかかさんオススメのポン酢につけていただきましたが、私、これかなり好きー!!
さっぱりしててめっちゃ美味しかったです♪

これはむーが考えた、茹でたジャガイモ+チーズです。
食感が全部やわらかーい。
離乳食を卒業した子に良さそうです。
ケチャップをつけたら美味しかったですよ♪


これはえるちゃんさんが教えてくださった、オムライス風たこ焼き。
ご飯にケチャップと卵を混ぜて、チーズを入れて焼きました。
アレンジで中にウインナーを。
これ、美味しかったー♪(o^O^o)
ご飯だけどチーズや卵が上手につなぎになりちゃんと焼けました!
たこ焼きって、いろいろな具材を入れて作ると楽しいし、中は何だろう?っていうワクワク感がありますね♪
皆さんのおかげで楽しい夕食になりました。
またいろいろ教えてください(*^^*)
2016年01月24日
コストコの怪味ソース【ガイウェイソース、カイミソース】の悩み

このソース、以前コストコで購入したのですが、実は使い道に困ってもて余しておりまして(´∀`;)
返品してもいいんですけど、まずくて食べられないことはないし何か出来ないかな~と思ってまして。
そんな中、最近むーのブログ検索上位ににこの怪味ソースが急上昇してまして、何で今?流行ってるの?と不思議で不思議で。
コストコ通のコス子さんのブログで最近この怪味ソースのレビューがあったこと、そして同じくコストコ通で、もて余しているものは?という内容のブログでこの怪味ソースが早々と名前があがっていてそのせいもあるのかな~?と思ったのですが、これだけ皆さんの注目を集めているものだったらもう少し使い道を研究しようかなと思いまして(^^)
皆さんの使い道体験談から、ずっと気になっていた【なんちゃって担々麺になる】という情報を試してみることにしました。

韓国の顆粒だし、ダシダを沸騰したお湯に溶かした後この怪味ソースを少しずつ入れて溶かしていきます。
怪味ソースがドロッとしていて、担々麺になりそうな気はしませんが(>_<)
続けてみました。
意外にサラッとお湯にとけてスープに馴染みます。
味を見ながら量を調整し、最後にごま油を垂らしてひき肉をのせてみたら…

オー!!
担々麺(うどんですが…)になった!!
味も少しピリッとしてダシダに合います。
いい感じ(o^O^o)
私の好みの問題もありますが、怪味ソースはこれだけを食材にかけたりつけたりするよりも、隠し味的な感じで使用すると良さが引き立つかな?と感じました。
これなら担々スープのお鍋なんかにも使えそう♪
担々麺の情報をくださった方に感謝です(^人^)