2017年10月30日
先生方1年ちょっとありがとうございました♪

ひなどりも羽ばたけるように頑張ります♪
イケメンの話も、お弁当の話も他の話も全部楽しかったです♪
これからはとりあえずカー〇スか(^艸^)
誰にも言ってないからここを見ることはないと思いますが、
わたしの記録として残します♪
お世話になりました(*>∀<*)
タグ :リハビリの先生方へ♡
2017年10月29日
豊田・みよしの農業知ってJAフェスタに行ってきました(豊田スタジアム)
今日は豊スタ開催のJAフェスタに行ってきました。
行ってきました、って軽く書いてますが、10時20分に着いたら駐車場は満車で入れず(´-ω-`)
今日は子供と一緒だったので、市駅からシャトルバスという手段ではなく、なんとか駐車場に停めようと頑張って頑張って、周辺をグルグル何度も廻ってやっと停められたのが12時(゚∀゚;)
タイミングもあったかとは思いますが、駐車場待ちがいろんな意味でヒドかった~(T∀T)
ほんとは9時半くらいには着いてる予定だったんですけど、子持ち主婦の宿命ですね。
予定通りには行かず出遅れて、大混雑に巻き込まれました(^_^;)
来年もし行くなら絶対早めに行かなきゃなぁ。
会場では美味しいグルメを堪能して、野菜を買って、アンパンマンショーをみて…と思ってましたが、
出遅れた上に予想以上にどこのお店も行列に並ぶこととなり、後半に雨もザーザー降ってきて結局野菜を買えませんでした。
JAフェスタなのに食べに行っただけですが (笑)
画像アップします♪

初めて食べました!このまちうどん ¥500
このまち=豊田のことですね。
具材は豊田の農家さんのものだけを使った、やわらかいこのまちうどん。
これがとても美味しかった!!
今まで食べたことのない味のうどんでした。
三州豚たっぷり、タマネギがシャッキリしてて
甘辛なんですけどブラックペッパーが効いてるんですね。
この説明で味を想像してもらえるかなぁ(^ ^;
メグリアエムパークの丼や七五郎さんでも、このまちうどんを食べられるので皆さん是非味を確かめに行ってみてください(´艸`)笑

このまちうどんのとなりが、先日わたしがブログに書かせていただいた餅神商店もものみせさんで、その場でついたお餅を100円でいただけました。
醤油、きな粉、大根おろしから好きなものをかけて食べるスタイル。
あんこの入ったお餅も3つで600円で買いました。
でもこれってそのまま食べていいのかな(^ ^;
聞けばよかった(^_^;)

夢農人つながりになりますが、
トヨタファームさんのフランクフルト(¥250)と三州豚ステーキ串(¥300)も買いました。
これ、どっちもほんとに美味しいですよ!
こんなにクオリティーの高いものを出店で食べられるなんてすごい!
このクオリティーのものをこのお値段で大丈夫なのかな?
豚の旨味がすごい!
食べごたえもすごい!
脂も甘くて美味しい!
どこかでこのキッチンカーを見たら、絶対買った方がいいですよ(^w^)
食べ物が続いてるのでちょっと違うの入れます (笑)

農業車両の展示もあって、乗せてもらうことができました。
値段が書いてあったので、車両販売だったのかな?
ファイルとシールももらえました♪

子供の遊べるお店もありました。
うちの子はここ目的だったんですけどね~(^_^;)

稲武のブルーベリーのこみちさんのクレープ ¥500
こちらのクレープは、ホワホワで薄いホットケーキみたいな生地でした。
甘さ控えめな生クリームに、甘酸っぱいブルーベリーとソースがたっぷり♪

常に大行列で、完売前にギリギリセーフで買えた滝川ふれあい工房さんの薬草入り五平餅 1本¥200
我が家はここの五平餅が大好きで、このブログでもお店に行って食べた時のことが書いてありますが、
とても人気のあるお店なんですよね。
20分は並んだかな?
ここで無理して並ばなくてもまたお店に行けばいいのに、子供がどうしても並ぶと言って聞かず。
なんと2本とも子供(園児)が3時のおやつでひとりで全部食べちゃいました(゚∀゚;)
思春期になったら食欲どうなっちゃうの。
なんかJAっぽくないブログになってしまいましたが(゚∀゚;)
どれも全部美味しかった!
ただ、早々と売り切れのお店が続出で、14時前には半分以上のお店が終わりになってました。
思う存分堪能したければ、頑張って朝イチで行った方がいいですね。
あ~食べた食べた、あとは寝るだけ (笑)
豊田の農業の力の入れようはやっぱりすごいです。
お茶屋さんがうどんの呼び込みしてるんだもん(´艸`*)笑
安心安全なものをいただける、いい街に住んでいることに感謝したJAフェスタでした。
行ってきました、って軽く書いてますが、10時20分に着いたら駐車場は満車で入れず(´-ω-`)
今日は子供と一緒だったので、市駅からシャトルバスという手段ではなく、なんとか駐車場に停めようと頑張って頑張って、周辺をグルグル何度も廻ってやっと停められたのが12時(゚∀゚;)
タイミングもあったかとは思いますが、駐車場待ちがいろんな意味でヒドかった~(T∀T)
ほんとは9時半くらいには着いてる予定だったんですけど、子持ち主婦の宿命ですね。
予定通りには行かず出遅れて、大混雑に巻き込まれました(^_^;)
来年もし行くなら絶対早めに行かなきゃなぁ。
会場では美味しいグルメを堪能して、野菜を買って、アンパンマンショーをみて…と思ってましたが、
出遅れた上に予想以上にどこのお店も行列に並ぶこととなり、後半に雨もザーザー降ってきて結局野菜を買えませんでした。
JAフェスタなのに食べに行っただけですが (笑)
画像アップします♪

初めて食べました!このまちうどん ¥500
このまち=豊田のことですね。
具材は豊田の農家さんのものだけを使った、やわらかいこのまちうどん。
これがとても美味しかった!!
今まで食べたことのない味のうどんでした。
三州豚たっぷり、タマネギがシャッキリしてて
甘辛なんですけどブラックペッパーが効いてるんですね。
この説明で味を想像してもらえるかなぁ(^ ^;
メグリアエムパークの丼や七五郎さんでも、このまちうどんを食べられるので皆さん是非味を確かめに行ってみてください(´艸`)笑

このまちうどんのとなりが、先日わたしがブログに書かせていただいた餅神商店もものみせさんで、その場でついたお餅を100円でいただけました。
醤油、きな粉、大根おろしから好きなものをかけて食べるスタイル。
あんこの入ったお餅も3つで600円で買いました。
でもこれってそのまま食べていいのかな(^ ^;
聞けばよかった(^_^;)

夢農人つながりになりますが、
トヨタファームさんのフランクフルト(¥250)と三州豚ステーキ串(¥300)も買いました。
これ、どっちもほんとに美味しいですよ!
こんなにクオリティーの高いものを出店で食べられるなんてすごい!
このクオリティーのものをこのお値段で大丈夫なのかな?
豚の旨味がすごい!
食べごたえもすごい!
脂も甘くて美味しい!
どこかでこのキッチンカーを見たら、絶対買った方がいいですよ(^w^)
食べ物が続いてるのでちょっと違うの入れます (笑)

農業車両の展示もあって、乗せてもらうことができました。
値段が書いてあったので、車両販売だったのかな?
ファイルとシールももらえました♪

子供の遊べるお店もありました。
うちの子はここ目的だったんですけどね~(^_^;)

稲武のブルーベリーのこみちさんのクレープ ¥500
こちらのクレープは、ホワホワで薄いホットケーキみたいな生地でした。
甘さ控えめな生クリームに、甘酸っぱいブルーベリーとソースがたっぷり♪

常に大行列で、完売前にギリギリセーフで買えた滝川ふれあい工房さんの薬草入り五平餅 1本¥200
我が家はここの五平餅が大好きで、このブログでもお店に行って食べた時のことが書いてありますが、
とても人気のあるお店なんですよね。
20分は並んだかな?
ここで無理して並ばなくてもまたお店に行けばいいのに、子供がどうしても並ぶと言って聞かず。
なんと2本とも子供(園児)が3時のおやつでひとりで全部食べちゃいました(゚∀゚;)
思春期になったら食欲どうなっちゃうの。
なんかJAっぽくないブログになってしまいましたが(゚∀゚;)
どれも全部美味しかった!
ただ、早々と売り切れのお店が続出で、14時前には半分以上のお店が終わりになってました。
思う存分堪能したければ、頑張って朝イチで行った方がいいですね。
あ~食べた食べた、あとは寝るだけ (笑)
豊田の農業の力の入れようはやっぱりすごいです。
お茶屋さんがうどんの呼び込みしてるんだもん(´艸`*)笑
安心安全なものをいただける、いい街に住んでいることに感謝したJAフェスタでした。
2017年10月28日
大人気パン屋さんのわたし的ガッカリ情報 (´;ω;`) 岡崎市 さちパン工房さん
昨日はバーガーハウスGABURIさんへ行ったので、岡崎に来ることもそんなにないし、せっかくなのでここに行きたい!と思い行ってきました。

宇頭町にあるさちパン工房さんです。
大人気のお店なので書くまでもないかもしれませんが、金土日の3日間だけしかオープンしないお店です。
以前、豊田市のコンテンツニシマチのまいにちパン屋さんで出店された時に初めてパンを食べて、すごくすごくすごーく美味しかったのでファンになりました。

わたしが大好きなのは、【皮パリシリーズ】の抹茶あずき。
外側はほんとにパリッとしていて、あずきがたくさん入ってて抹茶はほんのり香って最高なんです( ´∀`)
他にもチョコレートがたくさん入った皮パリショコラもあります。
この皮パリシリーズは¥1.5/1gの量り売りという珍しいスタイル。
来店した時には見当たらなかったのですが、あと5分くらいで焼き上がるとのことだったので焼けるのを待ってました(´艸`*)
ホカホカ湯気のたつパンを、自分の好きな部位を選べるというのは目の前で焼いてくれてるお店での特典ですね♪
もう1つ、大好きなパンはその横にある【さちパンブレッド】1/2本 ¥250
見た目ハードパンですが、そのフカフカとやわらかな触り心地に驚きます。
でも食べるとむちっとしていて、噛めば噛むほど小麦の味が美味しくて、
香りもとても良くて毎回鼻にくっつけて思う存分香りを嗅ぎます (笑)
わたしは美味しいパン屋さんでは、惣菜パンや菓子パンよりシンプルなパンを好んで食べるのですが、
さちパンさんもわたし的にはそういうパン屋さんです。
パン生地がとにかく美味しい!
あとは、
さちパンの湯ごねメロンパン ¥170
ウインナーのパンは商品名と値段は?です
自家製クリームパン ¥140
子供たち用に買ってすぐなくなりました(^w^)

塩バターロール ¥100
ちょっと潰れちゃいましたが(^_^;)
これも最高に美味しいです!
いいバターの香りがたっぷり、生地はむっちり。
ゆで玉子とハムのパンは値段と商品名は?です
プチバターフランス ¥60
ここで子持ち主婦むーとしては残念情報⤵
さちパンさんのお昼時間の営業は、11/23で終了になります( ;∀;)
12月からは【よるさち】のはじまり。
17時くらいから21時までの夜オープンになるそうです。
子持ち主婦としては・・・
行けそうにない(T0T)
でもお仕事などでこれまで行けなかった方には朗報ですね。
とりあえずまた11月中にまた行きます!


見にくい&シワになってスミマセン(^_^;)


予約も出来ますよ。
詳しくはさちパン工房さんのHPをどうぞ
http://sachipan.hp4u.jp

宇頭町にあるさちパン工房さんです。
大人気のお店なので書くまでもないかもしれませんが、金土日の3日間だけしかオープンしないお店です。
以前、豊田市のコンテンツニシマチのまいにちパン屋さんで出店された時に初めてパンを食べて、すごくすごくすごーく美味しかったのでファンになりました。

わたしが大好きなのは、【皮パリシリーズ】の抹茶あずき。
外側はほんとにパリッとしていて、あずきがたくさん入ってて抹茶はほんのり香って最高なんです( ´∀`)
他にもチョコレートがたくさん入った皮パリショコラもあります。
この皮パリシリーズは¥1.5/1gの量り売りという珍しいスタイル。
来店した時には見当たらなかったのですが、あと5分くらいで焼き上がるとのことだったので焼けるのを待ってました(´艸`*)
ホカホカ湯気のたつパンを、自分の好きな部位を選べるというのは目の前で焼いてくれてるお店での特典ですね♪
もう1つ、大好きなパンはその横にある【さちパンブレッド】1/2本 ¥250
見た目ハードパンですが、そのフカフカとやわらかな触り心地に驚きます。
でも食べるとむちっとしていて、噛めば噛むほど小麦の味が美味しくて、
香りもとても良くて毎回鼻にくっつけて思う存分香りを嗅ぎます (笑)
わたしは美味しいパン屋さんでは、惣菜パンや菓子パンよりシンプルなパンを好んで食べるのですが、
さちパンさんもわたし的にはそういうパン屋さんです。
パン生地がとにかく美味しい!
あとは、
さちパンの湯ごねメロンパン ¥170
ウインナーのパンは商品名と値段は?です
自家製クリームパン ¥140
子供たち用に買ってすぐなくなりました(^w^)

塩バターロール ¥100
ちょっと潰れちゃいましたが(^_^;)
これも最高に美味しいです!
いいバターの香りがたっぷり、生地はむっちり。
ゆで玉子とハムのパンは値段と商品名は?です
プチバターフランス ¥60
ここで子持ち主婦むーとしては残念情報⤵
さちパンさんのお昼時間の営業は、11/23で終了になります( ;∀;)
12月からは【よるさち】のはじまり。
17時くらいから21時までの夜オープンになるそうです。
子持ち主婦としては・・・
行けそうにない(T0T)
でもお仕事などでこれまで行けなかった方には朗報ですね。
とりあえずまた11月中にまた行きます!


見にくい&シワになってスミマセン(^_^;)


予約も出来ますよ。
詳しくはさちパン工房さんのHPをどうぞ
http://sachipan.hp4u.jp
2017年10月27日
ブーログファミリーNEW OPENのお店★ハンバーガー GABURI(ガブリ)さん(岡崎市)
オープン前からブーログファミリーになられて、ハンバーガー好きとしてはブログでだいぶ気になってました(^^)

岡崎市でも豊田寄りの場所です。
GABURIさんのハンバーガーランチ。

もうちょっと引きで撮りますとこんな感じです(^w^)
ランチではハンバーガーにドリンク、サラダ、ポテトがついています。
サラダはピリッとしたゴマベースのドレッシングで美味しかったです。

わたしはアボカドチーズバーガー(ランチセット¥1,300)をてりやきソースで。
ソースがいろいろあって迷いましたが、てりやきはサラッとしてあっさり目な味でしたよ。

お友達はベーコンチーズバーガー(ランチセット¥1,300)をBBQソースで。
子供はプレーンという、バーガーを塩コショウ(とマヨネーズ)で味わうものをチョイス。
プレーンもお肉の旨味をしっかり味わうのにアリだと思いました。
これも美味しかったですよ。

パティの厚みがハンパない(´ω`*)

粗挽きのパティで、ステーキっぽくもあり。
塩コショウが効いたガッツリ系。
肉々しいハンバーガーが好きな方、
GABURIさんのハンバーガーはドストライクかと思います♪
そして肉汁が出過ぎちゃってヤバイです(*´艸`*)
3人で行きましたが、3人とも肉汁が服に滴りました(笑)
バンズもフカフカして少し甘みがあって、バンズだけでもとても美味しかったので、
こちらのメニューにあるサンドイッチもきっと美味しいはず!

こんな感じのオシャレな店内です。
後ろを向いている男性が、ブログを書かれているハンサムなオーナーさんです。
女性スタッフさんも美人な方ばっかりです(○´∀`○)
でも皆さん気さくで優しくて、居心地のいい空間でした。
お客さんの年齢層も小さい子からご年配の方まで幅広い感じでしたよ。

オーナーさんこだわりのロフト席もあり、子供がどうしてものぼりたいと言ってのぼらせていただきました。
上から見下ろすと、思ったより高いらしいです。
このロフト席でもハンバーガーをいただけるらしいのですが、
子供がどうやってここまでハンバーガーを運ぶのかと気にしておりました (笑)
ちなみに店内の全体の様子はお客さんがいっぱいで写真撮れずですみません(^_^;)

GABURIさんのハンバーガーを食べるときには
このように、大きなお口でガブリといきましょう!
(誰か座布団1枚ちょーだい。笑)

SNSにアップした画面を見せると50円引きになります♪
むーみたいに後からブログで書くと言う方は、お店の方に申告しましょう!(´艸`)
家に帰ってからも、あのハンバーガーまた食べたいなぁって余韻に浸ってしまう、
そんなハンバーガー屋さんでした。
ただむーの家から約50分・・・
もっと近かったらなぁ。
岡崎に行くときにはまた是非寄らせていただきたいと思います♪
★burger house GABURI★
岡崎市西本郷町社口55―1
0564-64-5500
★GABURIさんのブーログ
http://burgerhousegaburi2017.boo-log.com/

岡崎市でも豊田寄りの場所です。
GABURIさんのハンバーガーランチ。

もうちょっと引きで撮りますとこんな感じです(^w^)
ランチではハンバーガーにドリンク、サラダ、ポテトがついています。
サラダはピリッとしたゴマベースのドレッシングで美味しかったです。

わたしはアボカドチーズバーガー(ランチセット¥1,300)をてりやきソースで。
ソースがいろいろあって迷いましたが、てりやきはサラッとしてあっさり目な味でしたよ。

お友達はベーコンチーズバーガー(ランチセット¥1,300)をBBQソースで。
子供はプレーンという、バーガーを塩コショウ(とマヨネーズ)で味わうものをチョイス。
プレーンもお肉の旨味をしっかり味わうのにアリだと思いました。
これも美味しかったですよ。

パティの厚みがハンパない(´ω`*)

粗挽きのパティで、ステーキっぽくもあり。
塩コショウが効いたガッツリ系。
肉々しいハンバーガーが好きな方、
GABURIさんのハンバーガーはドストライクかと思います♪
そして肉汁が出過ぎちゃってヤバイです(*´艸`*)
3人で行きましたが、3人とも肉汁が服に滴りました(笑)
バンズもフカフカして少し甘みがあって、バンズだけでもとても美味しかったので、
こちらのメニューにあるサンドイッチもきっと美味しいはず!

こんな感じのオシャレな店内です。
後ろを向いている男性が、ブログを書かれているハンサムなオーナーさんです。
女性スタッフさんも美人な方ばっかりです(○´∀`○)
でも皆さん気さくで優しくて、居心地のいい空間でした。
お客さんの年齢層も小さい子からご年配の方まで幅広い感じでしたよ。

オーナーさんこだわりのロフト席もあり、子供がどうしてものぼりたいと言ってのぼらせていただきました。
上から見下ろすと、思ったより高いらしいです。
このロフト席でもハンバーガーをいただけるらしいのですが、
子供がどうやってここまでハンバーガーを運ぶのかと気にしておりました (笑)
ちなみに店内の全体の様子はお客さんがいっぱいで写真撮れずですみません(^_^;)

GABURIさんのハンバーガーを食べるときには
このように、大きなお口でガブリといきましょう!
(誰か座布団1枚ちょーだい。笑)

SNSにアップした画面を見せると50円引きになります♪
むーみたいに後からブログで書くと言う方は、お店の方に申告しましょう!(´艸`)
家に帰ってからも、あのハンバーガーまた食べたいなぁって余韻に浸ってしまう、
そんなハンバーガー屋さんでした。
ただむーの家から約50分・・・
もっと近かったらなぁ。
岡崎に行くときにはまた是非寄らせていただきたいと思います♪
★burger house GABURI★
岡崎市西本郷町社口55―1
0564-64-5500
★GABURIさんのブーログ
http://burgerhousegaburi2017.boo-log.com/
2017年10月26日
卒業おめでとう?からのあいかむランチ(みよし市)
今日は1年以上ぶりのMRI。
ケガの状態をみるための検査です。
もしも手術って言われたらどうしよう・・・としか頭になかったので、こう言われてただただビックリでした。
「これで卒業しましょう!」
…へ?卒業なの?
ケガはほとんど治ってるみたいです。
リハビリももう行かなくていいと。
その代わり、今までやってきたトレーニングは必ず家で続けること、って(゚∀゚;)
家で2時間トレーニングするの~?
絶対ムリだ(・д・`;)
あんなにリハビリが苦痛だったのに、卒業なんて言われるとなんだか心配(´-ω-`)
急に突き放されたようで、気分は【可愛い子には旅をさせよ】の、【子】の方の気分です(T0T)
あ~明日からどうしよ( ;∀;)
と前置きが長くなりましたが、診察が早く終わったのでランチに行ってきました。

あいかむさん。
今日は中華飯とからあげランチだったけど、中華があまり得意でないのでとんかつをお願いしました。
おとうさん、「あまりいい肉でないけどいい~?」って言ってたけど、

こんなに大きいし、

厚みもあるとんかつで

もちろん付け合わせは今日もたっぷり♪

ご飯は少しとお願いするとお茶碗で出してくれますよ。
でも軽く1杯はあるかな。

おとうさん自慢のコーヒーまでいただいて600円!
行けば行くほどあいかむさんが赤字になってしまうんじゃないかと心配です (笑)
実家にいるようなくつろぎ空間で、
レトロ喫茶に不慣れな私でも居心地バツグンです。
公表できませんが、今日はだいぶ居座りました(゚∀゚;)
(ゴメンナサイ)
あいかむさんはわたしがランチのおひとりさまデビューした、初めてのお店です。
レトロですが清潔にされていて、
最近ではお子さん連れのママたちもみえたりするそうで、
初めての方も子連れさんも大丈夫です!
(ただし禁煙ではないのでご注意を)
あっ・・・
今日はモーニングのサンドイッチのソースの秘密を聞いてしまいました。
実は・・・
続きを聞きたい方は、是非あいかむさんに行って直接おとうさんに聞いてくださいね(*ゝω・*)
あいかむさんのブログ
http://akentyan.boo-log.com/
以前のどん兵衛ってタイトルは、あいかむさんのワンちゃんの名前だそうです♪U^ェ^U
ケガの状態をみるための検査です。
もしも手術って言われたらどうしよう・・・としか頭になかったので、こう言われてただただビックリでした。
「これで卒業しましょう!」
…へ?卒業なの?
ケガはほとんど治ってるみたいです。
リハビリももう行かなくていいと。
その代わり、今までやってきたトレーニングは必ず家で続けること、って(゚∀゚;)
家で2時間トレーニングするの~?
絶対ムリだ(・д・`;)
あんなにリハビリが苦痛だったのに、卒業なんて言われるとなんだか心配(´-ω-`)
急に突き放されたようで、気分は【可愛い子には旅をさせよ】の、【子】の方の気分です(T0T)
あ~明日からどうしよ( ;∀;)
と前置きが長くなりましたが、診察が早く終わったのでランチに行ってきました。

あいかむさん。
今日は中華飯とからあげランチだったけど、中華があまり得意でないのでとんかつをお願いしました。
おとうさん、「あまりいい肉でないけどいい~?」って言ってたけど、

こんなに大きいし、

厚みもあるとんかつで

もちろん付け合わせは今日もたっぷり♪

ご飯は少しとお願いするとお茶碗で出してくれますよ。
でも軽く1杯はあるかな。

おとうさん自慢のコーヒーまでいただいて600円!
行けば行くほどあいかむさんが赤字になってしまうんじゃないかと心配です (笑)
実家にいるようなくつろぎ空間で、
レトロ喫茶に不慣れな私でも居心地バツグンです。
公表できませんが、今日はだいぶ居座りました(゚∀゚;)
(ゴメンナサイ)
あいかむさんはわたしがランチのおひとりさまデビューした、初めてのお店です。
レトロですが清潔にされていて、
最近ではお子さん連れのママたちもみえたりするそうで、
初めての方も子連れさんも大丈夫です!
(ただし禁煙ではないのでご注意を)
あっ・・・
今日はモーニングのサンドイッチのソースの秘密を聞いてしまいました。
実は・・・
続きを聞きたい方は、是非あいかむさんに行って直接おとうさんに聞いてくださいね(*ゝω・*)
あいかむさんのブログ
http://akentyan.boo-log.com/
以前のどん兵衛ってタイトルは、あいかむさんのワンちゃんの名前だそうです♪U^ェ^U
2017年10月26日
タリーズ秋の新商品
実はスタバ派なんですが、
タリーズ福袋のチケットがあるので最近よく出没してます(((*≧艸≦)

シフォンケーキ ミルクティー ¥490
秋の新作です。
お花系の紅茶の香りがします( ´∀`)
ふわふわして風味がとっても良くて美味しいですよ~
一緒に合わせたものは本日のコーヒー。
トールサイズ ¥370

お連れさんは
抹茶クリームスワークル ショートサイズ ¥480
そして
ミルクレープ クレームブリュレ ¥410
ケーキを半分こして食べましたが、このミルクレープがとても美味しかった!
クリームがふわふわしていてすごくしっとりやわらかくて、
今まで食べたミルクレープの中で、これはかなり上位です(^O^)
結構穴場でのんびりできるので、
居心地のいい空間です(´∀`*)
タリーズ福袋のチケットがあるので最近よく出没してます(((*≧艸≦)

シフォンケーキ ミルクティー ¥490
秋の新作です。
お花系の紅茶の香りがします( ´∀`)
ふわふわして風味がとっても良くて美味しいですよ~
一緒に合わせたものは本日のコーヒー。
トールサイズ ¥370

お連れさんは
抹茶クリームスワークル ショートサイズ ¥480
そして
ミルクレープ クレームブリュレ ¥410
ケーキを半分こして食べましたが、このミルクレープがとても美味しかった!
クリームがふわふわしていてすごくしっとりやわらかくて、
今まで食べたミルクレープの中で、これはかなり上位です(^O^)
結構穴場でのんびりできるので、
居心地のいい空間です(´∀`*)
2017年10月25日
エリンギ騒動
先日エリンギを松茸と偽ってしまったツケがここに…
買い物中に子供がエリンギを指さして、
「あっ!松茸だ!おかあさ~ん、見て!松茸!」
と大声で言ってしまいました(゚∀゚;)
周りにはマダムがいっぱい。
穴があったら入りたかったです・・・

エリンギを横に切ったらアワビの食感と聞いたのでやってみたけど
???
わたしにはどうやってもエリンギ。
買い物中に子供がエリンギを指さして、
「あっ!松茸だ!おかあさ~ん、見て!松茸!」
と大声で言ってしまいました(゚∀゚;)
周りにはマダムがいっぱい。
穴があったら入りたかったです・・・

エリンギを横に切ったらアワビの食感と聞いたのでやってみたけど
???
わたしにはどうやってもエリンギ。
タグ :ウソはダメ
2017年10月25日
わたしが必ずコストコで買うものと言えば

ベーグルです!
しかも必ずプレーンベーグル!
もっちりしていて本当に美味しすぎる♪(〃´ω`〃)
画像はスモークサーモンとアボカドとレタスを挟んであります。
コストコのベーグルは12個で680円だから1個が約57円。
スモークサーモンは100円、アボカドは50円分。
合わせても207円 (笑)
2017年10月24日
今朝はコストコのこれって決めてました!
お出掛けまでのわずかな時間をホッと一息。
ずっとこれをやりたかった!

コストコで買ったスイスミスのココアで、カフェモカを作りたかったんです。
コーヒーのいい香りをゆっくり感じながら味わいたかった・・・けどそういう時間が最近なくて(T∀T)
やっと今朝、時間を見つけました。
ドリップコーヒーにスイスミスを IN。

浮いてるのは小さなマシュマロです。
スイスミスにはマシュマロ入りとなしがあるけど、最近はどちらもあるのかな?
マシュマロはすぐ溶けちゃいますけどね(^ ^)
濃いめのコーヒーを入れたので、
そのまま飲むとかなり甘いスイスミスココアですが
カフェモカにすると大人の味に変身。
はぁー ( ´Д`) 美味しい。
現在スイスミス冬季限定のアソート缶も出ているようですね。
缶可愛いですよね(´・∀・)
欲しいなぁ。
でも最近コストコに行かせてもらえず( ;∀;)
新商品も出てきているし、早く行きたいなぁ。
ずっとこれをやりたかった!

コストコで買ったスイスミスのココアで、カフェモカを作りたかったんです。
コーヒーのいい香りをゆっくり感じながら味わいたかった・・・けどそういう時間が最近なくて(T∀T)
やっと今朝、時間を見つけました。
ドリップコーヒーにスイスミスを IN。

浮いてるのは小さなマシュマロです。
スイスミスにはマシュマロ入りとなしがあるけど、最近はどちらもあるのかな?
マシュマロはすぐ溶けちゃいますけどね(^ ^)
濃いめのコーヒーを入れたので、
そのまま飲むとかなり甘いスイスミスココアですが
カフェモカにすると大人の味に変身。
はぁー ( ´Д`) 美味しい。
現在スイスミス冬季限定のアソート缶も出ているようですね。
缶可愛いですよね(´・∀・)
欲しいなぁ。
でも最近コストコに行かせてもらえず( ;∀;)
新商品も出てきているし、早く行きたいなぁ。
2017年10月23日
お餅嫌いなわたしを変えてくれた、豊田のめちゃめちゃ美味しいお餅
タイトルだけでピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ほんとに美味しいので是非オススメしたいです(^ ^)

豊田下山地区の餅神商店 もものみせさんの切餅。
緑米という希少な古代米で作られています。
イオンスタイル豊田の野菜売場の地元農産品コーナーで買いました。
出来立てつきたてって感じで、手に持ってみるとすごくやわらかくて参りました!買います!ってなります(´艸`)笑
以前にも、毎月第1土曜日開催のころも農園夢農人マルシェで、餅神商店さんがいらした時に購入させていただきました。
もうあまりの美味しさにもっと買いた~い!って思ったのですが、多分季節的なことがあるんですよね、
その後なかなか出会えなくて、先日やっと出会えました(⊃´∀`⊂)

やっぱりお雑煮~~~!
わたし、元々お餅が好きではなくて、
1年に1回、お正月に縁起物だから仕方なく食べるという感じだったのですよね。
でもこのお餅に出会って、お餅ってこんなに美味しいんだ!って目覚めちゃいました(´∀`)

見て見て!(*´艸`*)
お餅なのにこのお米感!
やわらかいし、よくのびるのに歯切れがよくて食べやすいんですよね。
これなら子供にも安心して食べさせられます。
お米の味も美味しくて大好き♪

わたし以外はこの食べ方が好きみたいです(^w^)
ちょっと黒がかぶっててお皿選び失敗(゚∀゚;)
次のお正月は餅神商店 もものみせさんのお餅で過ごすことに決めてます。
そのうちころも農園さんで予約受付ありますよね。
待ち遠しい~~~!!
もし今にでも食べてみたいなと思われた方は、
今度の日曜日(10/29)、
豊田スタジアムで開催されるJAフェスタで餅神商店さんのつきたてお餅をいただけますよ。
他にもむーが食べたことのないこのまちうどんとかいろいろあるんですよね。
ブーログでおなじみの夢農人の皆さんにも会えるチャンスがありそうだし、
絶対行くぞ! (笑)
ほんとに美味しいので是非オススメしたいです(^ ^)

豊田下山地区の餅神商店 もものみせさんの切餅。
緑米という希少な古代米で作られています。
イオンスタイル豊田の野菜売場の地元農産品コーナーで買いました。
出来立てつきたてって感じで、手に持ってみるとすごくやわらかくて参りました!買います!ってなります(´艸`)笑
以前にも、毎月第1土曜日開催のころも農園夢農人マルシェで、餅神商店さんがいらした時に購入させていただきました。
もうあまりの美味しさにもっと買いた~い!って思ったのですが、多分季節的なことがあるんですよね、
その後なかなか出会えなくて、先日やっと出会えました(⊃´∀`⊂)

やっぱりお雑煮~~~!
わたし、元々お餅が好きではなくて、
1年に1回、お正月に縁起物だから仕方なく食べるという感じだったのですよね。
でもこのお餅に出会って、お餅ってこんなに美味しいんだ!って目覚めちゃいました(´∀`)

見て見て!(*´艸`*)
お餅なのにこのお米感!
やわらかいし、よくのびるのに歯切れがよくて食べやすいんですよね。
これなら子供にも安心して食べさせられます。
お米の味も美味しくて大好き♪

わたし以外はこの食べ方が好きみたいです(^w^)
ちょっと黒がかぶっててお皿選び失敗(゚∀゚;)
次のお正月は餅神商店 もものみせさんのお餅で過ごすことに決めてます。
そのうちころも農園さんで予約受付ありますよね。
待ち遠しい~~~!!
もし今にでも食べてみたいなと思われた方は、
今度の日曜日(10/29)、
豊田スタジアムで開催されるJAフェスタで餅神商店さんのつきたてお餅をいただけますよ。
他にもむーが食べたことのないこのまちうどんとかいろいろあるんですよね。
ブーログでおなじみの夢農人の皆さんにも会えるチャンスがありそうだし、
絶対行くぞ! (笑)