2017年10月01日
かごの屋さん(豊田市)で和食ランチ
先日お友達が予約してくれた、かごの屋さんへランチに行きました。
魚べいさんの隣りなんですね。
知らなかった!
駐車場はたくさんあるのに、11時で結構埋まっていて驚きました。
わたしたちが注文したのは、東海地区限定という【特撰ランチ 980円(+税)】


これだけついてるのにお得ですよね!
天麩羅は、揚がり次第持ってきてもらえました。
わたしが驚いたのはお造り。

氷の山!
すごいな。
そばにご飯で炭水化物多いな(^_^;)って思いましたが、どうやら天麩羅を乗せて天丼にも出来ますよ♪ということみたいです。
電話予約の場合は2時間の時間制限ありです。
でも2時間あればのんびりできますね♪
かごの屋HP
https://kagonoya.food-kr.com/
魚べいさんの隣りなんですね。
知らなかった!
駐車場はたくさんあるのに、11時で結構埋まっていて驚きました。
わたしたちが注文したのは、東海地区限定という【特撰ランチ 980円(+税)】


これだけついてるのにお得ですよね!
天麩羅は、揚がり次第持ってきてもらえました。
わたしが驚いたのはお造り。

氷の山!
すごいな。
そばにご飯で炭水化物多いな(^_^;)って思いましたが、どうやら天麩羅を乗せて天丼にも出来ますよ♪ということみたいです。
電話予約の場合は2時間の時間制限ありです。
でも2時間あればのんびりできますね♪
かごの屋HP
https://kagonoya.food-kr.com/
タグ :豊田市,和食,かごの屋
2017年10月01日
コストコの値下げアイスバーが美味しい!!

コストコで有名なスイスミスのアイスバーです。
18個も入って477円!!
激安っ!!

この状態で入っています。

18本入りだからと言っても小さくないですよ。
普通の大きさが18個。
これはお得です♪
そして味ですが、これが激ウマ( ゚Д゚)!!
スイスミスココアのアイスってどんなのかな?と思いましたが、ココアというより濃厚クリーミーな高級チョコレートアイスのような味です。
とろける食感で美味しい( ´∀`)
もう1箱買えばよかったな。
コストコから家まで約1時間かかりますが、保冷バッグに保冷剤を入れ忘れて【冷凍ブラッドオレンジジュース】と【マッケイン冷凍ポテト】を一緒に入れて帰りました。
これだけで溶けることなく運べました♪
今まで溶けるからと思ってコストコのアイスをあまり買えませんでしたが、意外とアイスも買えるんだな~
477円でまだあるかな?
もしあるようなら絶対買いです!
2017年10月01日
南極観測船しらせの名古屋港寄港一般公開 & トヨタ博物館の工事車両イベント
名古屋港開港110周年記念イベントの1つ、
砕氷艦しらせ(南極観測船しらせ)の一般公開に行ってきました!
9/29 名古屋港に入港し、昨日と今日が一般公開です。
詳しくはこちらを ▼
http://www.port-of-nagoya.jp/ippankoukai/shirase/

当たり前だけど、めちゃめちゃ大きいです!
年配の男性が多く、皆さん自衛官の方に熱心に質問されていたのが印象的でした。
船内の見学前に手荷物検査と、金属探知機によるボディチェックがあります。
ボディチェックは初体験でした!

かっこいいな♪
船内にいらっしゃるのが、この後南極で厳しい任務を遂行される方々だと思うと感慨深いものがあります・・・

これは救難艇かな?
見上げると小さめの船が横に何艘かぶら下がってました。
隊員さんが実際に生活しているお部屋も見ることができます。
今日も9時~15時受付で一般公開やってます♪
デッキで隊員さんがジュースを売ってるので、飲み物の心配もないですよ♪
そして昨日は、トヨタ博物館の働く車イベント最後となるショベルカー実演を見に行きました。

下の子が1歳くらいの時に、初めてショベルカーが動いているのを見てから工事車両が大好きになりました。
将来の夢はショベルカーの運転手らしく、この日の気合いがいろんな意味でハンパなかったです(´∀`;)
でもこの作業の様子を見たら憧れるよなぁ。

最後は車と記念撮影が出来ました。
ショベルカーとホイールローダに乗せてもらえたんですよ♪
先週のハイウェイパトカーの倍くらいのちびっこがいました。
工事車両、みんな好きですよねー( ´∀`)
砕氷艦しらせ(南極観測船しらせ)の一般公開に行ってきました!
9/29 名古屋港に入港し、昨日と今日が一般公開です。
詳しくはこちらを ▼
http://www.port-of-nagoya.jp/ippankoukai/shirase/

当たり前だけど、めちゃめちゃ大きいです!
年配の男性が多く、皆さん自衛官の方に熱心に質問されていたのが印象的でした。
船内の見学前に手荷物検査と、金属探知機によるボディチェックがあります。
ボディチェックは初体験でした!

かっこいいな♪
船内にいらっしゃるのが、この後南極で厳しい任務を遂行される方々だと思うと感慨深いものがあります・・・

これは救難艇かな?
見上げると小さめの船が横に何艘かぶら下がってました。
隊員さんが実際に生活しているお部屋も見ることができます。
今日も9時~15時受付で一般公開やってます♪
デッキで隊員さんがジュースを売ってるので、飲み物の心配もないですよ♪
そして昨日は、トヨタ博物館の働く車イベント最後となるショベルカー実演を見に行きました。

下の子が1歳くらいの時に、初めてショベルカーが動いているのを見てから工事車両が大好きになりました。
将来の夢はショベルカーの運転手らしく、この日の気合いがいろんな意味でハンパなかったです(´∀`;)
でもこの作業の様子を見たら憧れるよなぁ。

最後は車と記念撮影が出来ました。
ショベルカーとホイールローダに乗せてもらえたんですよ♪
先週のハイウェイパトカーの倍くらいのちびっこがいました。
工事車両、みんな好きですよねー( ´∀`)