2016年05月04日
日常を過ごせるって幸せ。
またまたお久しぶりになってしまいました。
23日間に渡る入院になりましたが、退院することができました。
以前のブログから私たち親子をたくさんの方々に心配していただき、本当にありがとうございました。
励ましのコメントをくださった方々、足跡をつけてくださった方々、退院後に励ましのお言葉をかけてくださった方々、私のブログを読んでくださった方々、皆さん本当にありがとうございました。
それから、見ていただけるかはわかりませんが、23日間お世話になった病院の方々、本当にありがとうございました。
退院はしてきましたが、再発の不安があったり、まだこれからもう少し専門の病院で診ていただかなければならないため、私の不安は完全には消えません。
だから、ブログで退院のご報告をすることも今日まで何となく出来ないでいました。
でも、私が不安なことと、皆さんに感謝の気持ちを伝えることとは別かなと思いブログにさせていただきました。
皆さんからの励ましは、私達の大きな力となりました。感謝申し上げます。
退院後は日常生活に制限はなく、むしろいろんな経験を制限しない方がよいとの先生からのお話だったため、本当に久しぶりに(多分半年ぶり?)家族で外出しました。
遊園地に出かけたり

交通公園に出かけたり

(なんかこの日は屋台?が来てました)
久々に回転寿司に行ったりと、しばらく出来なかった日常を満喫しました。
日常を過ごせるって本当に幸せなことですね。
当たり前に日常を送ってる時にはなかなか幸せには気付けないものですが、日常を送れなくなって、改めて日常という言葉はいい言葉だな~って実感しました。
実は子供は4月から入園だったんです。
入園式に出ることも叶わず、
しかも誕生日前に入院してしまい、家族揃って祝えない悲しい誕生日だったんです。
こんなに切なくて悲しい誕生日は初めてでした。
そういう日々を送ったからこそ、今こうして家族で一緒にいられる幸せ、普通に毎日を過ごせる幸せがこれまでの何倍にも感じられます。
この気持ちを忘れないよう、日常に感謝して過ごしたいなって思います。

退院してからお誕生日パーティーをやり直し。
ダンプカーケーキを作ったつもりが、こんなふうにグチャグチャになってもこれだって幸せ。笑。
ブログは気持ちに余裕があるときに、書けるときには書きたいなと思います。
もう、このブログは何のブログだったのか本人もわからなくなってきました(^_^;)
確かコストコブログだったような…笑。
こんな私のブログですが、これからも仲良くしていただけたら嬉しいです(^^)
23日間に渡る入院になりましたが、退院することができました。
以前のブログから私たち親子をたくさんの方々に心配していただき、本当にありがとうございました。
励ましのコメントをくださった方々、足跡をつけてくださった方々、退院後に励ましのお言葉をかけてくださった方々、私のブログを読んでくださった方々、皆さん本当にありがとうございました。
それから、見ていただけるかはわかりませんが、23日間お世話になった病院の方々、本当にありがとうございました。
退院はしてきましたが、再発の不安があったり、まだこれからもう少し専門の病院で診ていただかなければならないため、私の不安は完全には消えません。
だから、ブログで退院のご報告をすることも今日まで何となく出来ないでいました。
でも、私が不安なことと、皆さんに感謝の気持ちを伝えることとは別かなと思いブログにさせていただきました。
皆さんからの励ましは、私達の大きな力となりました。感謝申し上げます。
退院後は日常生活に制限はなく、むしろいろんな経験を制限しない方がよいとの先生からのお話だったため、本当に久しぶりに(多分半年ぶり?)家族で外出しました。
遊園地に出かけたり

交通公園に出かけたり

(なんかこの日は屋台?が来てました)
久々に回転寿司に行ったりと、しばらく出来なかった日常を満喫しました。
日常を過ごせるって本当に幸せなことですね。
当たり前に日常を送ってる時にはなかなか幸せには気付けないものですが、日常を送れなくなって、改めて日常という言葉はいい言葉だな~って実感しました。
実は子供は4月から入園だったんです。
入園式に出ることも叶わず、
しかも誕生日前に入院してしまい、家族揃って祝えない悲しい誕生日だったんです。
こんなに切なくて悲しい誕生日は初めてでした。
そういう日々を送ったからこそ、今こうして家族で一緒にいられる幸せ、普通に毎日を過ごせる幸せがこれまでの何倍にも感じられます。
この気持ちを忘れないよう、日常に感謝して過ごしたいなって思います。

退院してからお誕生日パーティーをやり直し。
ダンプカーケーキを作ったつもりが、こんなふうにグチャグチャになってもこれだって幸せ。笑。
ブログは気持ちに余裕があるときに、書けるときには書きたいなと思います。
もう、このブログは何のブログだったのか本人もわからなくなってきました(^_^;)
確かコストコブログだったような…笑。
こんな私のブログですが、これからも仲良くしていただけたら嬉しいです(^^)
ブログのあしあとについて
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
Posted by むー
at 17:15
│その他
退院おめでとうございます^_^日常って本当幸せですよね
家族揃って過ごせる、とても大切な事ですよね(^O^)これからはお子さんもむーさんも寂しかった分たっくさん楽しく過ごしてくださいね( ^ω^ )
本当に大変な日々を送られたのですね。
そしてまだ心配が続かれるということで、むーさんのご心労がいかばかりかとお察しします。
これから気候のよい時期ですから、家族でたくさんお出掛けできるといいですね。
お子さんが大きくなられたときにあの時はしんどかったねー!と、家族で思い出せるように、そんな日々が一刻もはやく訪れますように。
ドライブできるようなら、ぜひうちにも遊びにきてね!
幸せな日常を送って下さいね♪幸せな記事が並んでいくのを生あたたかく見守っています〜★
良かったですね。
むーさんのご家族が
笑顔いっぱいでありますように。
お祈りしていますね。
無理せずにね。
先日は励ましのコメントとメールをありがとうございました。
普段はね、家族に怒ってばっかりで感謝なんて出来ないんですけど…
やっぱりみんなが一緒じゃないと寂しかったです。
いちみさんも旦那様とこれからも仲良くね(^^)v
いつもいち早く私のブログを見つけてくださって、毎回励ましのコメントをいただいて、本当にありがとうございます。
先日花屋敷さんのブログでももんさんの後ろ姿を拝見して、あ~懐かしいなぁとしみじみしてました。
体調を崩してばっかりでなかなかお会いできず、春になってしまいました。
お家にお邪魔していいの?
是非行きたいです!
落ち着いたらほんとに行くよ(^O^)
いつも足跡をつけてくださって、本当にありがとうございます。
あ~、心配かけてるなぁ…って思いながら、なかなか退院のご報告が出来ずすみませんでした。
私のブログなんて大したこと書いてないですけど、また見ていただけたら嬉しいです。
いしかわさんとこのあの最高に美味しいお茶もまた買いに伺いますね!
いつも励ましのコメントをくださって本当にありがとうございます。
今はただ前を向いていくしかありません。
笑顔で過ごせる日がたくさんになるよう、笑っていきたいと思います。
はなまま*さんのブログをいつも拝見しては、美味しそうなお店ばかりでいつか落ち着いたら行きたいなぁと思います。
これからもブログ楽しみにしてます。
あだやかで笑顔な溢れる日常が続きます様に 陰ながら応援していますね。
くれぐれも無理はされません様に・・・
おかえりなさい‼‼
むーさんの言葉、染みました。
ほんと、日常サイコーですよね。
私も毎日を大切に過ごします。
お子さん、お元気で過ごせますように…(^ ^)
良かった、良かった
あの時送ったパワーひょっとして少しは届いたかな? 笑
人間のいいところかどうか分んないけど
どんなに辛いことがあったとしても、再び平穏な月日が戻ってくると
あの辛い時の思いって何故か薄れてくるんですよね
気が付くと相手に対して辛く当たったてたり、
言いたいこと言ってたり
多くを望んでたり(^_^;)
そうゆう事が出来るって事はむしろ幸せなことなのかも知れませね
愛情たっぷりの手作りケーキ美味しそう♡
どんな美味しい有名店のケーキより何倍も美味しいだろうな^^
これから暑くなるからお出かけも気を付けて
今のこの時を楽しんでくださいね♪
こんばんは。
前回の励ましのコメントありがとうございました。
いつも私のことも気遣ってくれていただいてとても嬉しいです。
みどさんのブログ、いつも読ませていただいて、みどさんはやっぱりお抹茶がお好きなんだな~と思いました(^^)
今度是非、美味しいお抹茶スイーツをご一緒させてください(^O^)
ただいまです!!
ばあゆさんは戦友だから、私の気持ちはきっとよく理解してくださるだろうと信じています。
日常サイコー!!
ばあゆさんご一家の幸せな日常を、私もお祈りしています。
ところで、昨日あれからどうなったんですか?
無事動けましたか?
GWはすごいですね!!
病室が反対側だったのが残念。
パワーしっかりいただきました!!
ご心配おかけしてすみません。
でもぷ~さんの言葉は励みになりました。ありがとうございました。
…そうですね、
ついつい多くを望んでしまいがちになりますね。
我が家も今日は久々に冷戦状態です(^^;
こんなことが出来るのも、幸せな証拠なのかもですね。