2016年06月26日
くらら農園さん(豊田市)のとうもろこしもぎとり体験でHAPPYに☆
今年は行けないと思っていたくらら農園さんのとうもろこしのもぎとり体験。
行けることになり、今年もとうもろこし畑にお邪魔することが出来ました!

こちらが豊田の名産、とうもろこし【味来(ホワイト)】の畑です。

まるでジャングルのようなとうもろこしと、とうもろこしの間を通って

もぎとります。

1歩畑に入ると、くらら農園さんの魔法にかかってしまいます(人´ ∀`*)♪
大きく実ったとうもろこしを見ると、ついついもぎとりたくなっちゃう♪
それは子供だけでなく大人も同じ。
今年は10本くらいでいいかな~なんて思いましたが、やっぱりもっと取っちゃってました。笑
(右の方のは気付いたら子供が生で食べちゃってました(^^;)

途中、こんなのを見つけましたよ。
ハクビシン対策かな?
今年も大変だったのでしょうか。
仕掛けの中には果物やとうもろこしが置かれてましたよ。

今年はくらら農園の安藤さんが炭火をおこしてくださったので、皆さん皮を付けたまま焼かれていましたよ。
安藤さんがFacebookやブログで皮付きのまま真っ黒に焼くのが美味しいと書かれていたの、皆さんしっかりご覧になられてますね(^^)v
去年ももぎとり体験に参加させていただきましたが、今年参加された方の人数は明らかに去年より多かったです!
すごいですね、安藤さんのとうもろこしの有名度。
本当に美味しいですもんね♪
畑でその場で食べた安藤さんのとうもろこしは驚くほどジューシーで、もうそれはそれは甘くてほんと別格でした。
絞ったら、ジュースになりそうなほどの水分量。
これは体験してよかった。
昨日、今日ともぎとり体験に参加された方、お疲れ様でしたー!
今回参加された方も、興味あっても行けなかった方も、また来年一緒にもぎとって盛り上がりましょ~~!!o(゚∀^)ノ
安藤さん、お疲れ様でした~(^O^)v
(去年よりトークの腕をかなり上げられましたね!笑。すごく楽しませていただきました。ありがとうございました♪)
行けることになり、今年もとうもろこし畑にお邪魔することが出来ました!

こちらが豊田の名産、とうもろこし【味来(ホワイト)】の畑です。

まるでジャングルのようなとうもろこしと、とうもろこしの間を通って

もぎとります。

1歩畑に入ると、くらら農園さんの魔法にかかってしまいます(人´ ∀`*)♪
大きく実ったとうもろこしを見ると、ついついもぎとりたくなっちゃう♪
それは子供だけでなく大人も同じ。
今年は10本くらいでいいかな~なんて思いましたが、やっぱりもっと取っちゃってました。笑
(右の方のは気付いたら子供が生で食べちゃってました(^^;)

途中、こんなのを見つけましたよ。
ハクビシン対策かな?
今年も大変だったのでしょうか。
仕掛けの中には果物やとうもろこしが置かれてましたよ。

今年はくらら農園の安藤さんが炭火をおこしてくださったので、皆さん皮を付けたまま焼かれていましたよ。
安藤さんがFacebookやブログで皮付きのまま真っ黒に焼くのが美味しいと書かれていたの、皆さんしっかりご覧になられてますね(^^)v
去年ももぎとり体験に参加させていただきましたが、今年参加された方の人数は明らかに去年より多かったです!
すごいですね、安藤さんのとうもろこしの有名度。
本当に美味しいですもんね♪
畑でその場で食べた安藤さんのとうもろこしは驚くほどジューシーで、もうそれはそれは甘くてほんと別格でした。
絞ったら、ジュースになりそうなほどの水分量。
これは体験してよかった。
昨日、今日ともぎとり体験に参加された方、お疲れ様でしたー!
今回参加された方も、興味あっても行けなかった方も、また来年一緒にもぎとって盛り上がりましょ~~!!o(゚∀^)ノ
安藤さん、お疲れ様でした~(^O^)v
(去年よりトークの腕をかなり上げられましたね!笑。すごく楽しませていただきました。ありがとうございました♪)
ブログのあしあとについて
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
Posted by むー
at 17:07
│その他
トークですか(笑)予想外の指摘です。
楽しい企画をありがとうございました♪
スミマセン、安藤さんは職人さんみたいにあまり多くを語らないイメージだったので…( *´艸`)
体験に来られた方への対応、すごくお上手だったなって思いました♪