2017年07月05日
【ちょっぴり閲覧注意】大人の自由研究
※昆虫の画像が出てきます。
苦手な方はここで戻ってくださいね(。-人-。)

一旦爽やか画像を挟みます(笑)
************************
最近子供が生き物に興味を持ち始めました。
そこで去年から飼いたいと言っていたカブトムシやクワガタを今年こそ捕まえよう!
と最近毎朝探しに出掛けてました。
そしてとうとうゲット。

クワガタのオス♪
自分の手で捕まえられるなんて嬉しい!
この子は今日捕まえました。(←わたしが)
すぐ土に戻っちゃうけど、今ゼリー食べてます( *´艸`)

この子もわたしが捕まえました。
ビッグサイズをゲットできてすごく嬉しい(^w^)
ずっとゼリー食べてます。
去年までは虫なんて絶対ムリ!って思っていたのに、自分で捕まえたら不思議なことに愛着がわくんですよね。
家にいると20分おきくらいに観察してます(((*≧艸≦)

このコクワガタの女の子は死んだフリがものすごい上手(笑)
なかなかの頭脳派で、初日は本当に死んでしまったかと思いましたが夜にゼリーをものすごい勢いで食べてました。
で、わたしが見ていることに気がつくと猛ダッシュで逃げてまた死んだフリ(笑)
今割りばしで遊んでました。カワイイ(*>∀<*)
子供もお世話する、って口では言ってるけど怖くてまだ触れません(^_^;)
管理はわたしの仕事。
土にカビみたいなのが生えてるのはなぜ?とか、
そもそもクワガタは何を食べるの?とか、
エサは何日で取り替える?とか、
研究することがいっぱいです。
クワガタはお腹の横にある気門という穴で呼吸するというのも知りました。
頭じゃないんだ!
バナナやリンゴが好きなんだって!贅沢だなぁ~
このブログを読まれた方引いてないか心配(´・ω・`; )
でもわたしはこの夏の楽しみがまた1つ増えました。
子供たちに生き物を大切にする気持ちも教えられたらいいなぁと思ってます。
もしクワガタの育て方に詳しい方がみえたらいろいろ教えてくださいねー(^^)/
ブログのあしあとについて
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
懐かしいな( ´∀`)
松丈(豊田市)ディナーとお笑い好き
メレンゲクッキー&バナナケーキ作り♪
こんなところにおもちゃ病院発見!(刈谷市交通児童遊園)
かっぱ寿司、崖っぷち、、、
Posted by むー
at 22:45
│その他
自分で捕まえちゃうってすごいわ!!…って言うか、天然のミヤマクワガタが近くにいるなんて、かなりの衝撃!(☆∀☆)
長生きして、越冬できるといいね!
私なら…7センチ越えてたら、ヤフオクで売っちゃうかも(笑)
確か、7センチ越えると、1ミリ単位で値段がはね上がっていくんだよね(@_@)
ちなみに子供の頃、「あっ、クワガタのメスみーつけた!」と思って捕まえたら、ゴミムシだったこと数回…紛らわしいんだよっ(笑)
むーさん
息子が小さい時は、クワガタ♪カブトムシ
育ててました(^-^)v
クワガタ専用の土もありますよ!
楽天さんで買ってましたわ(笑)
かっこいいですよね~
ただこの子はちょっと手がかかる子で…
深山ってくらいで暑さに弱いです。
16度から20度位が適温。
日中はアイスノンと一緒にクーラーボックスに入れて留守番させてました(汗)
でもかっこよかったな~
ダニやコバエ防止には、飼育ケースごと洗濯ネットに入れるのが1番ですよ♪
うちの息子は卒業しました(遠い目)
豆助さんがクワガタ好きなんて意外だなぁ。
ヤダーっ(>_<)って言いそう(笑)
ミヤマクワガタって名前なの?
それすら知識なし(^_^;)
豆助さんもいるようならまた取りに行こうかな?笑
豆助さんに言われて、ゴミムシを検索したんだけど全然区別がつかないよ(-ω-`; )
メスのコクワガタと信じて飼うことにします!(((*≧艸≦)
こんにちは(*^^*)
遅くなってすみません(>_<)
男の子は特に1度は憧れますよね~!
クワガタ専用の土があるんですか?!
今、クワガタの管理の難しさを痛感してます(^_^;)
後から土やらいろいろ買い足しに行くので、専用の土みてきます!
ありがとうございます♪
みみさんの情報本当にありがとうございます!
わたし、クワガタは暑さに強いと思ってました(>_<)
クワガタは25℃を超えると危ないのですね。
みみさんからのコメントをいただきたくさん調べました。
わたしの家はクーラー28℃設定なので、保冷剤もプラスしてみました。
そしたらナゼかみんな土に潜ったまま出てきません(>_<)
夜中も出てこなくて、もしかしたら寒すぎたのかな…
命を扱うって大変ですね。
みみさんのコメントをいただき何も調べてない自分にハッとしました。
コバエダニ対策も、ネットなら簡単ですね!
さっき旦那さんから家の中で飼うのを反対されたので、外でどうやって買おうかな~と悩み中です(´-ω-`)
いい方法考えます!