2016年09月21日
コストコ好きじゃない旦那さんが、コストコでテンションあがった商品は。。。
ちょっといろいろとバタバタしてまして、久々の更新です。
(ご心配くださった方スミマセン(^^;みんな元気です)
久々の更新ですが、子供がYouTubeをいっぱい見て今月もスマホが低速化しちゃったので、月末まであまり更新出来ないかもしれないむーです(^_^;)
先日本当にひっさびさに旦那さんもコストコに行ったんですよ。
旦那さんはコストコが好きじゃないんです(-∀-`; )
なのに珍しく一緒に行きたいと。
で、そんな旦那さんがコストコで飛び付いた商品がこちらです。

花王のキュキュット。(笑)
1500mlで548円という価格に旦那氏、
「これ、安いなぁ~」って。
コストコでポンポン買っちゃう私より、遥かに主婦感覚。
'`,、'`,、'`,、(●´∀`●) '`,、'`,、'`,、'`,、
キュキュットのオレンジの香りは以前から使っていますが、爽やかな香りで使用していて気持ちがいいです(^^)
スポンジやまな板に塗布して置いておけば、除菌にもなってイイデスネ!
スポンジに洗剤は、むーはいつもやってます。
洗い上がりもキュキュット。
だから素手で洗うとむーの場合はその後必ずハンドクリームをつけないと、主婦湿疹がヽ(´Д`;)ノ
(ご心配くださった方スミマセン(^^;みんな元気です)
久々の更新ですが、子供がYouTubeをいっぱい見て今月もスマホが低速化しちゃったので、月末まであまり更新出来ないかもしれないむーです(^_^;)
先日本当にひっさびさに旦那さんもコストコに行ったんですよ。
旦那さんはコストコが好きじゃないんです(-∀-`; )
なのに珍しく一緒に行きたいと。
で、そんな旦那さんがコストコで飛び付いた商品がこちらです。

花王のキュキュット。(笑)
1500mlで548円という価格に旦那氏、
「これ、安いなぁ~」って。
コストコでポンポン買っちゃう私より、遥かに主婦感覚。
'`,、'`,、'`,、(●´∀`●) '`,、'`,、'`,、'`,、
キュキュットのオレンジの香りは以前から使っていますが、爽やかな香りで使用していて気持ちがいいです(^^)
スポンジやまな板に塗布して置いておけば、除菌にもなってイイデスネ!
スポンジに洗剤は、むーはいつもやってます。
洗い上がりもキュキュット。
だから素手で洗うとむーの場合はその後必ずハンドクリームをつけないと、主婦湿疹がヽ(´Д`;)ノ
2016年09月16日
コストコ フードコートのピザで私が勘違いしていたこと。
きっと皆さんご存じで、私が勘違いしていただけのことですが(^^;)

以前、コストコのフードコートではホールピザのハーフ&ハーフが出来るっていうのをどこかで聞きまして。。。
それで先日コストコに行ったときに
「ハーフ&ハーフって出来るんですか?」と店員さんに聞いてみたんです。
てっきり私の中では1枚のピザ生地に、具をハーフ&ハーフでのっけて焼いてくれるのだろうと思ってました。
でも違うんですね!
店員さんから意外な返答。
「ハーフ&ハーフなら、カットピザを3枚ずつ6枚にして箱に詰めるだけ」ということでした。
だからハーフ&ハーフだと値段が高くなる(1枚1,580円のところを300円×6=1,800円)ってことなのね(´д`;)
な~んだ⤵ざんねーんヽ(´Д`;)ノ
って知らなかったのは私だけか(。-∀-)
今日から4日間、フードコートのホールピザチーズが割引ですね♪
○フードコート ホールチーズピザ
¥200 OFF / 割引後価格 ¥1,380
9/16~9/19

以前、コストコのフードコートではホールピザのハーフ&ハーフが出来るっていうのをどこかで聞きまして。。。
それで先日コストコに行ったときに
「ハーフ&ハーフって出来るんですか?」と店員さんに聞いてみたんです。
てっきり私の中では1枚のピザ生地に、具をハーフ&ハーフでのっけて焼いてくれるのだろうと思ってました。
でも違うんですね!
店員さんから意外な返答。
「ハーフ&ハーフなら、カットピザを3枚ずつ6枚にして箱に詰めるだけ」ということでした。
だからハーフ&ハーフだと値段が高くなる(1枚1,580円のところを300円×6=1,800円)ってことなのね(´д`;)
な~んだ⤵ざんねーんヽ(´Д`;)ノ
って知らなかったのは私だけか(。-∀-)
今日から4日間、フードコートのホールピザチーズが割引ですね♪
○フードコート ホールチーズピザ
¥200 OFF / 割引後価格 ¥1,380
9/16~9/19
2016年09月15日
自分の記録④2回目のMRI診断までを振り返る
ケガをして1ヶ月半。
最初のMRIは別の病院で撮りました。
結果を聞くのにすごく待つはずだったけど、なぜか前に待つ人たちを飛び越えて私がすぐに呼ばれました。
…嫌な予感しかしないんだけど(´Д`;)
予感的中。
「手術いつにする?」って速攻聞かれました(T0T)
でも、ここで違和感。
先生は撮ったMRI画像を一切私には見せてはくれませんでした。
画像を見ながらどこがどうなっている、っていう話は全くなしで。
先生自身も検査技師さんのコメントを読んだだけで私のケガを判断し、手術と言っている様子(違ってたらスミマセンが(^^;)
…すっごい違和感(-∀-`; )
で、この病院は家から遠かったということもあり、家から近い病院に紹介状を書いてもらうことになりました。
新しい病院に持参したMRI画像はかなり悪いものだったみたいで、2人目の先生も「手術」と言われました。
あ~ やっぱり手術かぁ。
で、3人目の先生、今の主治医に診ていただくことに。
この先生で初めて、自分のMRI画像を見ることができ、これがこうなって… ここがこうなって…
こういう状態です、と詳しい話を聞きました。
(そこでうん十年知らなかった驚愕の事実を知ることになります。汗)
主治医の目にも、持参したMRI画像はやはり悪いものだったようで、「大丈夫ですか?」と気遣ってくれました。
画像の上では先生の意見としても手術だったみたい。
でも、画像診断だけではなく、この先生は私の足に触れてちゃんと診てくださいました。
すると「画像ほど悪くないかも」とのこと!⤴
「手術はもう少し様子をみてからの方がいい」と判断されました。
それから2回目のMRI。
手術でも仕方ないか、って思っていた私でした。
手術は怖くないと思ってました。
でも。でも。
このMRIの結果次第では手術。。。
…やっぱりヤダな(T0T)
って強く感じる私がいました。
自分は手術を望んでいないことを初めて感じました。
結果。。。
まだ手術じゃなくてよかった!
この先はわからないけど、とりあえず今は免れました ∩( ´∀`)∩ バンザイ!
リハビリを頑張ること、
プールでウォーキングしながら筋力トレーニングすること。
でもやり過ぎないこと。
以上を確認して2回目のMRI診断は終わりました。
これからは自分のため、家族のためリハビリ頑張ります!
私の目標!
コストコ店内を自力で歩いて買い物出来るようになること!(((*≧艸≦)ププッ
最初のMRIは別の病院で撮りました。
結果を聞くのにすごく待つはずだったけど、なぜか前に待つ人たちを飛び越えて私がすぐに呼ばれました。
…嫌な予感しかしないんだけど(´Д`;)
予感的中。
「手術いつにする?」って速攻聞かれました(T0T)
でも、ここで違和感。
先生は撮ったMRI画像を一切私には見せてはくれませんでした。
画像を見ながらどこがどうなっている、っていう話は全くなしで。
先生自身も検査技師さんのコメントを読んだだけで私のケガを判断し、手術と言っている様子(違ってたらスミマセンが(^^;)
…すっごい違和感(-∀-`; )
で、この病院は家から遠かったということもあり、家から近い病院に紹介状を書いてもらうことになりました。
新しい病院に持参したMRI画像はかなり悪いものだったみたいで、2人目の先生も「手術」と言われました。
あ~ やっぱり手術かぁ。
で、3人目の先生、今の主治医に診ていただくことに。
この先生で初めて、自分のMRI画像を見ることができ、これがこうなって… ここがこうなって…
こういう状態です、と詳しい話を聞きました。
(そこでうん十年知らなかった驚愕の事実を知ることになります。汗)
主治医の目にも、持参したMRI画像はやはり悪いものだったようで、「大丈夫ですか?」と気遣ってくれました。
画像の上では先生の意見としても手術だったみたい。
でも、画像診断だけではなく、この先生は私の足に触れてちゃんと診てくださいました。
すると「画像ほど悪くないかも」とのこと!⤴
「手術はもう少し様子をみてからの方がいい」と判断されました。
それから2回目のMRI。
手術でも仕方ないか、って思っていた私でした。
手術は怖くないと思ってました。
でも。でも。
このMRIの結果次第では手術。。。
…やっぱりヤダな(T0T)
って強く感じる私がいました。
自分は手術を望んでいないことを初めて感じました。
結果。。。
まだ手術じゃなくてよかった!
この先はわからないけど、とりあえず今は免れました ∩( ´∀`)∩ バンザイ!
リハビリを頑張ること、
プールでウォーキングしながら筋力トレーニングすること。
でもやり過ぎないこと。
以上を確認して2回目のMRI診断は終わりました。
これからは自分のため、家族のためリハビリ頑張ります!
私の目標!
コストコ店内を自力で歩いて買い物出来るようになること!(((*≧艸≦)ププッ
2016年09月15日
コストコのプルコギビーフは、キウイで確かに変わった件。

コストコのプルコギビーフが変わって1ヶ月?2ヶ月?
何が変わったかというと、これ。

キウイで肉質が柔らかくなりました!ということで

見た目には変化はわからないのですが、

待ちきれない子供の手がすみません(^_^;)
焼いた感じ、見た目にはやっぱりわからないけど、
食べてみたら確かに変わりました!
肉質は変わらないのですが、お肉の繊維がほぐれやすくなって噛みきりやすくなったという表現が正解かな?

コス子さんのプルコギ牛丼を作りましたが、もとの味が濃いのでダシダをちょい足しするだけでOK。
コス子さんも言われてましたが、お肉をずっと火にかけているとほぐれすぎてしまうので、ちょっと煮るだけでいいのがGOOD!
新しくなったプルコギビーフを入れて、うっかりいつも通り炊飯器でカレーを作ってしまったら、ほぐれ過ぎてお肉の形がなくなってしまいました!
これには驚いたぁ~( ゚Д゚)
キウイ効果は確かに存在しました。
2016年09月14日
自分の記録③麻しんの予防接種を自費で受ける。
最近麻しんが流行ってきているという話題が尽きないですよね。
私は絶対にそういう感染症にかかれない理由があります。
慢性疾患のある自分の子供には、絶対にうつせない!
見事に私は麻しんの予防接種1回世代なので、免疫があるか怪しい。。。
というわけで、自費ですが麻しんワクチンを打つことにしました。
で、最初にかかりつけのクリニックに電話したんです。
すると「予防接種はやってないんです」とのこと⤵
気を取り直してもう1つのかかりつけのクリニックに電話するも、こちらも
「出来ません」とのことでヽ(´Д`;)ノ
もしかして、打てる病院が決まってるのかも?と調べてみたらこんなページを見つけました。
任意の予防接種の費用助成|豊田市 スマートフォン版
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/kurashi/kenkou/yobousesshu/1003345.html
まだ打ったことがない方には助成制度があるんですね。
私は3歳の時に1度打っているので、助成制度は受けられなく自費ですが、こういう制度があるとは今まで知りませんでした。
で、このホームページの真ん中よりやや下にある
【麻しん対策事業 医療実施機関一覧】に、私が通っているクリニック(3つ目(^^;いろいろ慢性疾患持ってるんです、私(-∀-`; )が載っていたのでそちらで受けてきました。
麻しん流行地域の一部では、既にワクチンが不足しているという話も出ていますが、
むーの受けたクリニックではすんなり予約が出来ましたし、助成制度の案内も電話の中でありました。
(むーは対象外ですが)
受付時の話では、まだ任意で麻しんだけ受ける(風しんはやってるので(^^;)方はほとんどいらっしゃらないので、ってことでした。
まだ皆さん様子見なのかなぁ?
任意の麻しん予防接種は、むーの受けた病院では5,400円でした。
病院によって差があるようで、最初に市の感染予防課でだいたいの値段を聞いたら「1万円はみていただいた方が。。。」って言われました。
それを思うと安く打てたのかも。
予防接種に対しての考え方は人それぞれだと思います。
もし麻しんの任意接種を考えてみえる方がいらっしゃるなら、今のうちに接種されるといいかな?って個人的には思います。
麻しんの流行、鎮静化してくれるといいですね(´-ω-`)
ただ、麻しんの予防接種は副作用も出やすいみたいです。
しばらくしてからの発熱が怖いなぁ((゚□゚;))
私は絶対にそういう感染症にかかれない理由があります。
慢性疾患のある自分の子供には、絶対にうつせない!
見事に私は麻しんの予防接種1回世代なので、免疫があるか怪しい。。。
というわけで、自費ですが麻しんワクチンを打つことにしました。
で、最初にかかりつけのクリニックに電話したんです。
すると「予防接種はやってないんです」とのこと⤵
気を取り直してもう1つのかかりつけのクリニックに電話するも、こちらも
「出来ません」とのことでヽ(´Д`;)ノ
もしかして、打てる病院が決まってるのかも?と調べてみたらこんなページを見つけました。
任意の予防接種の費用助成|豊田市 スマートフォン版
http://www.city.toyota.aichi.jp/s/kurashi/kenkou/yobousesshu/1003345.html
まだ打ったことがない方には助成制度があるんですね。
私は3歳の時に1度打っているので、助成制度は受けられなく自費ですが、こういう制度があるとは今まで知りませんでした。
で、このホームページの真ん中よりやや下にある
【麻しん対策事業 医療実施機関一覧】に、私が通っているクリニック(3つ目(^^;いろいろ慢性疾患持ってるんです、私(-∀-`; )が載っていたのでそちらで受けてきました。
麻しん流行地域の一部では、既にワクチンが不足しているという話も出ていますが、
むーの受けたクリニックではすんなり予約が出来ましたし、助成制度の案内も電話の中でありました。
(むーは対象外ですが)
受付時の話では、まだ任意で麻しんだけ受ける(風しんはやってるので(^^;)方はほとんどいらっしゃらないので、ってことでした。
まだ皆さん様子見なのかなぁ?
任意の麻しん予防接種は、むーの受けた病院では5,400円でした。
病院によって差があるようで、最初に市の感染予防課でだいたいの値段を聞いたら「1万円はみていただいた方が。。。」って言われました。
それを思うと安く打てたのかも。
予防接種に対しての考え方は人それぞれだと思います。
もし麻しんの任意接種を考えてみえる方がいらっしゃるなら、今のうちに接種されるといいかな?って個人的には思います。
麻しんの流行、鎮静化してくれるといいですね(´-ω-`)
ただ、麻しんの予防接種は副作用も出やすいみたいです。
しばらくしてからの発熱が怖いなぁ((゚□゚;))
2016年09月14日
コストコのクロワッサンサンドイッチ~ボリュームあり過ぎて~

美味しい!って噂のクロワッサンサンドイッチ、
先月の話ですが(^_^;)
買ってきました!
6個入り998円でした。
1つ170円弱。
まぁまぁいいお値段ですね(^_^;)
1つあたり150g前後あります。

右がロティサリーチキンサンド。
左がエビサンド。
6個あるサンドイッチのうち、4個がロティサリーチキン、2個がエビです。
エビの方が少ないの、
なんでやねん(゜o゜)\(-_-)
って突っ込みたくなります。

あぁ~(-∀-`; )
ボリュームあり過ぎて。。。
中身が既にはみ出しててテンション⤵⤵⤵

エビサンド。

クロワッサンに具を挟むだけで至難の技だと思いますが、コストコさんの太っ腹主義、
エビサンドの中身もたっぷり。
だから最初からはみ出るんですね(^_^;)
バジルベースの味付けで、オニオンスライスが効いてます。
味は薄味。
優し~い味付けです。
薄味派の私でも薄いと思うから、これはうっすー!って思う人続出なんじゃないかな?

こちらはロティサリーチキン。
チキンがしっかりほぐされて、ツナ缶レベルの細かさです。

すごいたっぷりですよ!
ケーパーの酢漬けが細かく刻まれてプチプチして美味しいです。
ただ、こちらはショッパイ!
薄味派の私にはショッパイ(´Д`;)
ロティサリーチキン自体が塩味が効いているのでこうなるのだと思いますが、
まぁーエビとロティサリーチキンの両極端な味付けに、なんでやねん(゜o゜)\(-_-)
ってまた言っちゃいそうです。

こういう状態にして、トースターで焼いた方がクロワッサンがサクッとして美味しかったです♪
購入した翌日も、クロワッサンはそのまま食べてもパサパサしなかったです。
具がたっぷりだから水分出てるのかな?
でもトースターで焼いた方が好き♪(´∀`*)
2016年09月13日
コストコに行きたくなるタイミング。
皆さんはどんな時にコストコに行きたくなりますか?
私は
●これが切れたとき

(今安いですからね~塊チーズ)

(これないとシューズ洗いに困る~)

(美味しいし日常的に使うからないと困るんですよね~)
●牧家が入荷したとき

(まだパンプキンプリンあるかな~)
●珍しい商品が入荷したとき

(これはもうないかな…?)
●新しく生まれ変わった!っていう商品があるとき

(絶対試したくなります( ^ω^ )
●これいいよ!って他の方のブログで見たとき

(しかもクーポン( *´艸`)
●新商品が出たとき

(試したくなる~)
●掲示板で激安情報を見たとき

(これは確か300円しませんでした♪)
で、今コストコに行きたい1番の理由はこれ!

洗わないでそのまま食べるサラダが欲しい!!
野菜を準備するのが面倒でやらないことが結構あるので(^_^;)
毎食野菜を食べるには、これくらいいろいろ入っていて大容量でお手軽なものがいいんですよね。
3週間ほどコストコに行けてません。
そろそろウズウズしてきました(●´ω`●)
私は
●これが切れたとき

(今安いですからね~塊チーズ)

(これないとシューズ洗いに困る~)

(美味しいし日常的に使うからないと困るんですよね~)
●牧家が入荷したとき

(まだパンプキンプリンあるかな~)
●珍しい商品が入荷したとき

(これはもうないかな…?)
●新しく生まれ変わった!っていう商品があるとき

(絶対試したくなります( ^ω^ )
●これいいよ!って他の方のブログで見たとき

(しかもクーポン( *´艸`)
●新商品が出たとき

(試したくなる~)
●掲示板で激安情報を見たとき

(これは確か300円しませんでした♪)
で、今コストコに行きたい1番の理由はこれ!

洗わないでそのまま食べるサラダが欲しい!!
野菜を準備するのが面倒でやらないことが結構あるので(^_^;)
毎食野菜を食べるには、これくらいいろいろ入っていて大容量でお手軽なものがいいんですよね。
3週間ほどコストコに行けてません。
そろそろウズウズしてきました(●´ω`●)
2016年09月11日
自分の記録②吸入をさぼってまた再発。
上の子を妊娠中、呼吸が苦しくて夜に全く眠れない日が続いたある日。
産婦人科で「夜にゼイゼイして眠れない」と私がいつも言うので、病院内の呼吸器の先生に診察していただくことになりました。
そこで、妊娠中に悪化するタイプのぜんそくだと診断され、そこから毎日吸入をしなければならなくなりました。
でも普段は調子のいい日の方が圧倒的に多いのですよね。
だから「まぁ、いっか」と吸入をさぼることこれまで数回。
咳が止まらなくなるとまた病院に行き、ちゃんと吸入を続けてくださいねと毎回言われ。(←懲りないタイプです(^^;)
で、最近も子供の入院やら自分のケガやらで受診できない日が続き、先日風邪を引いてもいないのに夜になると咳が出ちゃうようになりまして(^_^;)
この時点で9~10ヶ月くらい吸入をサボっていたでしょうか、
まだ前の吸入が残っていたのでやり始めたら咳が治りました。
「あ~、やっぱり吸入をやらなきゃダメだな」と実感。
重い腰をあげて、久々の診察へいつもの病院に行きました。
先生は全てお見通し (笑)
診察室に入るとすぐ、
「今回はいつ頃から悪くなったんだ?」と言われちゃいました(^_^;)
「ずいぶんサボっとったな~」と。(スミマセン…)
優しい先生なので、何度も予防をサボる私でも見捨てません(T0T)アリガトウゴザイマス…
もうサボりません。
長い間大丈夫だと、私ってぜんそくじゃないんじゃ?なんて思ってしまいましたが、ちゃんと言われた通りにしなくちゃって実感した今日この頃でした。
産婦人科で「夜にゼイゼイして眠れない」と私がいつも言うので、病院内の呼吸器の先生に診察していただくことになりました。
そこで、妊娠中に悪化するタイプのぜんそくだと診断され、そこから毎日吸入をしなければならなくなりました。
でも普段は調子のいい日の方が圧倒的に多いのですよね。
だから「まぁ、いっか」と吸入をさぼることこれまで数回。
咳が止まらなくなるとまた病院に行き、ちゃんと吸入を続けてくださいねと毎回言われ。(←懲りないタイプです(^^;)
で、最近も子供の入院やら自分のケガやらで受診できない日が続き、先日風邪を引いてもいないのに夜になると咳が出ちゃうようになりまして(^_^;)
この時点で9~10ヶ月くらい吸入をサボっていたでしょうか、
まだ前の吸入が残っていたのでやり始めたら咳が治りました。
「あ~、やっぱり吸入をやらなきゃダメだな」と実感。
重い腰をあげて、久々の診察へいつもの病院に行きました。
先生は全てお見通し (笑)
診察室に入るとすぐ、
「今回はいつ頃から悪くなったんだ?」と言われちゃいました(^_^;)
「ずいぶんサボっとったな~」と。(スミマセン…)
優しい先生なので、何度も予防をサボる私でも見捨てません(T0T)アリガトウゴザイマス…
もうサボりません。
長い間大丈夫だと、私ってぜんそくじゃないんじゃ?なんて思ってしまいましたが、ちゃんと言われた通りにしなくちゃって実感した今日この頃でした。
2016年09月11日
オーガニックは好き?コストコ★有機栽培ベビーリーフ

コストコではサラダ用の野菜も買えるところが嬉しい!
オーガニック栽培のベビーリーフです♪

たっぷり200g!
ベビーリーフの200gって結構な量ですよ( ´∀`)
399円の特別プライスで購入しました。

同じ寒~い野菜室に置いてあるサラダビューティーと一緒にサラダ♪
柔らかい葉物野菜です。

コストコのチーズベーグルとアボカドに、スモークサーモンとこのベビーリーフでベーグルサンドに。
これが美味しいんですよ~(´∀`*)
ただですね、
書こうか迷ったんですが、
オーガニックは安心安全な野菜が故の欠点も。。。
画像に撮るのはさすがに自粛しましたが、
ベビーリーフの葉の裏には青虫さんと芋虫さんが。。。(´・ω・`; )
虫がくるほど美味しい野菜、ってことなんですけどね、
前に購入した時もそういえば虫がいた。。。
私はベビーリーフなどの野菜を育てていたことがあるので、安心安全な野菜にはすぐ虫がつくことを知っていますが、
お手軽にサラダを食べたい目的で購入すると、
このベビーリーフは土も少しついてるし虫もいるし、洗うのが大変!
葉が柔らかくて、いろんな野菜が入っていていいのですが、手間がかかるのでもう買わないかなぁ。
2016年09月10日
海老蔵さんのブログに感化されて自分の記録をつけてみる。①筋力の低下を実感↓↓
最近海老蔵さんと麻央さんのブログ読者になってる私です(^_^)
海老蔵さんがある日ブログについて、
「あの時自分が何をしていたか?
すぐわかる
過去の自分に逢える空間」
と表現されているのを読んで、
お二人とは全く比べ物にならない凡人な私ですが、
私も自分の記録をブログに書いてみようかなと思いました。
今わたしは過去にケガをしたところをまた傷めまして(´∀`;)
とりあえず今はリハビリに通って様子をみてる感じです。
先日のリハビリで、おもりをのせて脚をあげるというのがあったんです。
ケガをしている方の脚は、1番軽いおもりでも脚がなかなか上がらない。。。(T-T)
元気な方の脚は、ケガの脚の3倍のおもりをつけても軽々持ち上がるのに、
私のケガの脚は、過去にケガをした時から長い年月をかけて無意識にかばった歩き方をした結果、
筋力がとんでもなく落ちてました(>_<)
これにはショック。
まだまだ子供たちと走り回っていっぱい遊びたい!
リハビリ頑張らなきゃo(・∀・)o
海老蔵さんがある日ブログについて、
「あの時自分が何をしていたか?
すぐわかる
過去の自分に逢える空間」
と表現されているのを読んで、
お二人とは全く比べ物にならない凡人な私ですが、
私も自分の記録をブログに書いてみようかなと思いました。
今わたしは過去にケガをしたところをまた傷めまして(´∀`;)
とりあえず今はリハビリに通って様子をみてる感じです。
先日のリハビリで、おもりをのせて脚をあげるというのがあったんです。
ケガをしている方の脚は、1番軽いおもりでも脚がなかなか上がらない。。。(T-T)
元気な方の脚は、ケガの脚の3倍のおもりをつけても軽々持ち上がるのに、
私のケガの脚は、過去にケガをした時から長い年月をかけて無意識にかばった歩き方をした結果、
筋力がとんでもなく落ちてました(>_<)
これにはショック。
まだまだ子供たちと走り回っていっぱい遊びたい!
リハビリ頑張らなきゃo(・∀・)o